人気ブログランキング | 話題のタグを見る

鉄道模型


by okikore
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

DD54のテールライト点灯化

カトーDD54のテールライト点灯おきらく工作
テールレンズは別パーツ化してありますので簡単に取れます
DD54のテールライト点灯化_e0137686_105122.jpg

DD54のテールライト点灯化_e0137686_10522172.jpg

レンズを取った穴からシャーペンでアタリを付けます
DD54のテールライト点灯化_e0137686_1055121.jpg

DD54のテールライト点灯化_e0137686_10555275.jpg

使用頻度の落ちた1608の赤LEDを両面テープで付けて
DD54のテールライト点灯化_e0137686_10571171.jpg

反対のヘッドライトに配線
DD54のテールライト点灯化_e0137686_10573930.jpg

テールライトは点きますが、ヘッドライトが点きません
メーカーの違うDD53の時と一緒ですので、この方法は使えない・・・素人なので原因不明
購入したダイオードを使い、直に配線、屋根に当たりましたので、この後配置換えしました
DD54のテールライト点灯化_e0137686_1141633.jpg

ボディの裏を黒で塗装、導光材も塗っちゃいました
DD54のテールライト点灯化_e0137686_1113446.jpg

乾燥後の点灯試験で光らない・・・導光材の塗装はNGっぽい
Commented by SL亡者 at 2011-03-04 19:05 x
”1608”の電源を、チップLEDの部分から並列で取ると、
光る電圧が1608(2・2V)と基板(3・4V)では大きく違うので、
軽い抵抗のほうに電気が流れてしまい、重いほうは電気が流れにくくなるので
光が暗い(光らない)のだと思います。
この方法はやめたほうが賢いです。(1608・LEDを焼いてしまいます)

どうせなら、片面左右テールライト2個を直列に繋いで(4・4Vになる)560Ω(計算上は500Ω)を片側に繋ぎ、基板からヘッドライトの向きと逆に取ればOKなのでは?。
Commented by おきコレ(管理) at 2011-03-05 09:57 x
SL亡者さま
なるほどよく分かりました、流れやすい方に流れちゃうんですね~
楽な方楽な方に流れてしまう自分の人生が一瞬よぎる(勉強になります)
ダイオードをケチろうとせこい考えが甘かった
直列に繋いだり抵抗を加えるっつう方法もあるんですね
今度試してみます
ご教授感謝!
by okikore | 2011-03-04 11:25 | 車両工作 | Comments(2)