人気ブログランキング | 話題のタグを見る

鉄道模型


by okikore
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

転車台をいじる3

レールを微調整して何とか反転後も左右が合うようになりました
逆転スイッチ付けました


以前コメントに書きましたが動画を撮ってみました
ハンドパックはモーター直付けで試してみましたが、所定の位置にピッタリ止めるのはなかなか難しいです
ハンドパックの回転を落としていくと、転車台の負荷が大きいため、あるところで止まってしまいます
乗っかっているのはカトーの新C62



スムーズに回転するように調整したり、ギヤ比を落とせばいい感じになるんじゃないかな?
ただ、手動なら最初から手で回すように作れ!っつうツッコミが
Commented by SL亡者 at 2011-02-01 22:53 x
とても軽快に動いてますね!!。楽しそう!!。

ハンドパックでもセット出来れば手軽で面白いでしょうが、
おっしゃるとおり、微妙に難がありますね。難しいな?。


DCCは超簡単ですよ!。基板が出来上がっているので
4~9本の配線コード色に合わせて線をつなげば良いだけです。
基板を作れるのはメーカーのプロだけです。
プロが作ったものを利用するだけですから、
おきコレさんの知識なら、たちまち超ベテランになれますよ!。
保線車両のライト点滅など、あらゆる操作がお手の物です。

モーター接点と線路の間にDCCデコーダーを挟むだけですみ、ポイントなどは従来のままで全く問題ないです。
車両も“ムギ球”以外は加工の必要はないです。
専用アンプが1万5千円位しますし、デコーダーは1500~4500円(機能によって価格が違う)です。
面白いですよ!!。吉村さん共々、超お勧めです。

もちろん、サウンドも鳴るし・・・(笑)

Commented by おきコレ(管理) at 2011-02-02 14:59 x
DCCは今までと違った楽しみ方が出来そうで興味はあるんですが・・・
カトーなどから、安価で加工が簡単な商品が出てくると一気に普及するんじゃないかな
なんて期待してるんですけど・・・
Commented by SL亡者 at 2011-02-02 21:17 x
DCCに関しては、今以上の普及はないと思います。
新D51にもDCCデコーダーは簡単にセットできるようになったし、
電車も複数形式が≪DCCフレンドリー≫(簡単はめ込み式デコーダー)製品になっていますが
取り扱い&管理が簡単ではない事もあって、今以上に需要が見込める見通しがないため、
価格が下がる要素は全くありません。

DCCは、どちらかと言うと集団の≪模型クラブ≫専用
(メンバーの同時協調運転が出来る為)か、
多種多様なファンクション(走行&ライト動作関係)を楽しむか、
吉村さんのように≪サウンド≫を楽しむか、
私のように単線に複数車両の同時運転をするか、
に限られてきているような気がします。
運転の目的を持たないと通常の一人遊びには“DCC”は必要ないですから。

DCC発展の為には一人でも多くのメンバーを増やす事が必要で!(笑)
Commented by おきコレ(管理) at 2011-02-03 16:28 x
SL亡者さまのセールストークが上手くて検索しちゃいました
簡単に装着出来る物もあるんで、この辺から入門するのが良いんでしょうね
良く行くイモンにはコントローラー売ってないようです(売り切れ?)
って、買わないですよ、量販店でいくらぐらいするのかナーっと思っただけっす
Commented by SL亡者 at 2011-02-04 19:03 x
残念!!DCCのセールスは不成立になりましたか!。
では又別の手を考えましょう(爆笑)
by okikore | 2011-02-01 19:52 | ストラクチャー | Comments(5)